今日のお客様。南あわじ市賀集W医院さま。日立白くまくん

日立白くまくん。ステンレスクリーンが売りの白くまくんですが、やはり汚れてしまいますよね大型のステンレスルーバーは外す時に歪んでしまう事があるので慎重に取り外します。

おそうじユニットです。取り外す時に上部奥の爪がよく咬んでいるので、少しコツが必要です。

基盤です。右側から抜くのがほとんどなので、右いっぱい設置では分解困難ですね。

無事分解が終了し、養生ができた状態です。今から内部を高圧洗浄していきます。

洗浄が終わり組み立てした後におそうじ機能から異音がもう一度バラして原因を探します。おそうじブラシが動き出さず、ブーンと言うモーター音だけが続くので、もしやと思ったらやはり。おそうじブラシが右側に来た時のセンサーのバネが外れていました。以前にも同じ症状があったので気付きました。簡単なバネなのでハケなどでも外れでしまう事があります。取り付け直し無事に正常に動いてホッとひと安心!良かった